きれいな色の無地のシーチング、洗濯してみました(^o^)
このパリッとした生地たちは
販売したあとお客さまの手元で選択されて
どんな表情になるのだろう・・・
きれいな作品を見るたび、
そんなことが気になって仕方のないうちまるです。
さて今日のターゲットは、
とってもきれいな色の無地のシーチング。
クリエイターのtomomiさんのチョイスで
ユザワヤさんとコラボレシピ作っています。
↓作り方は写真クリックしてね♪
色もきれいだし、
薄すぎず厚すぎず適度な手触り、
目が粗めで夏でも涼しいんじゃないかな、
という感じの生地です。
スモックにピッタリ!と
出来上りを見て感激したうちまるですが、
目が粗めなこととそのキレイな色から、洗濯後のことが
気になって気になって仕方なく・・・
洗濯してみました~(^o^)
まずは、洗濯前の採寸と撮影。
脇下部分、ぴったり48センチ。
うーん、この洗濯前のさらっとぱりっと感。
ほんとにきもちい生地です。
さて、洗濯!
当然、ネットになど入れず、普通にぐるぐる回します。
子どもの園グッズはガシガシ洗濯に耐えるのが使命ですもんね。
ふつうにハンガーで干した後です。
・・・
気持ち・・・縮んでる?47.8センチ。
いえ、たぶんアイロン前なので、
ほんの少し生地がたるんでるだけです。
なんだー。縮まないじゃないですかー!
色も元の通り、キレイなブルーを保ってます。
嬉しい取り越し苦労でした。
もう一点気になる「しわ」ですが、
・・・まあ、多少はね。
これ、いちばんしわが分かるように撮った写真ですが、
やっぱりアイロンかけたいなあ、という感じではあります。
でも子どもが汚すものだし、アイロンなしでもいっか!
とも言ってしまえるレベルかなと私は思いました。私は。
最後に、洗濯後のアイロン後です。
そんなに必死では押さえてません。
高温×スチームで、さらさらーっとアイロン当てました。
そんな感じで大丈夫です。
写真は、これまたいちばんしわが分かるように
少し暗めに、影が出るよう撮った写真。
よくある、この、
アイロンで押さえても押さえても残る
ちーさなしわ、は、残ります。
でも相当レベルに神経質な人でないと
気にならないレベルです。
結論。
このシーチング、スモックにオススメです~!!