それなら自分で作ってみよう! ミシンを始めたきっかけ
裁縫、手縫い、ミシンって難しそう
裁縫、手縫いが苦手下手。
玉止めはできない、縫い目はばらばら、すぐほつれてしまいます。
ミシンなら綺麗に丈夫に縫えるよ。
子供が産まれてから
家族から小さなコンパクトミシンを
プレゼントしてもらいました。
さて、ぽんと渡されたので
使い方全くわかりません。
これで子供の洋服を作ろう!
なんてほど遠く
小学生以来のミシンです。
「これから色々使う時がきっとあるよ」と言われたものの
何に使えばいいのやらわからず置いておきました。
-「それなら自分で作ってみよう!」-
子供が産まれるとかわいくて便利な赤ちゃんグッズが欲しくなりました。
赤ちゃんを連れての買い物は慣れていないし
落ち着かずゆっくり見れず。
自宅で赤ちゃんが寝ている時にネットで調べるものの
すぐ起きてしまい調べきれません。
1つの品物を買うのに
あれこれ長い時間をかけてようやく決めたものが
みんながよく持っているもの。
〇〇でいくらで販売してたまでわかっちゃうもの。
お店、ネットで買う
かわいいデザイン、ちょうど良い値段のものは
よく見ればみんなが持っている。
「それなら自分で作ってみよう!」
それなら自分で家にある材料で作っちゃえばいいんだ。
ミシンもあるし縫い合わせれば何か作れるかもしれない。
材料は使わない生地。
着ない洋服、
使わないエコバッグ
カフェカーテン、ランチマット。
以外に材料ってあるものですね。
これなら失敗しても大丈夫。
練習できます。
子供がいてもできることはないか(日中はいつも一緒なので)
お店に買いに行けない(出発の準備、到着まででもう大変)
家にいてなにかできないか(できればお出かけしたくない)
欲しいものが見つからない(自分が思っているものが売っていない)
人が持っていない
自分だけのオリジナルのものが欲しい。
ちょっと出来そうかもしれない。
自分の好きなデザイン楽しそうだな。
ミシンを始めたきっかけです。