音に注意!ミシン使っている時の嫌な音 いつもと違うを大切に
ミシン使っている時の音に注意!
ミシンを使っている時に気持ちよく縫い進めていると
たまに
—-ん?
とミシンの音や
糸の様子がおかしいときがあります。
あと少しだからと
そのまま大丈夫だろうと縫い進めて行くと
とてもいい確率で
縫い目が綺麗じゃない、
やり直しがでる場合があります。
ミシンにいつもと違う何かが起こっている
ミシンの音がおかしい時は放っておかない
一度立ち止まり
何かおかしい事は起こっていないか?
ミシンを確認をしましょう。
上糸が糸巻きの爪等にひっかかって
糸が送れていなかったり
下糸がそろそろ無くなりそう、
最後の方は少し緩めになってきています
ミシンが縫える厚さより厚いものを
無理して縫っていたり。
フェルトなど
以外に重なっていくと
とてもとても固くなります。
そのまま放っておくと。。。
びっくり!
壊れそうな嫌な音をだして
針が折れたりします。
あまり聞きたくないような
ブーーーーーブーーーーー!!
といったすごい音です。
針が折れると
針板を傷つけてしまいます。
針板の傷は傷に糸が引っかかり
糸調子がとれない原因になることがあるそうです。
何かおかしいに気づく
小さな変化、
嫌な予感があるとき放っておかない。
そんな予感はきっと当たります。
いつもと違うを大切に。