【手作りに挑戦!必要な裁縫道具はなに?】 あると便利なもの
さて、基本的な裁縫道具について紹介してきました。
ここでは、あると便利な用具の紹
介をします。
必要だなと思うものは、揃えてみましょう!
●リッパ―
ミシンで縫っているとき、縫い間違えた場合に活躍します。縫い目をほどく道具です。
ほかにも、ミシン縫いのボタン穴を開けるときにも使えます。
Y字のような刃先の長い方を、糸の下や布に差し込んで、スライドさせながら切ります。
生地を傷めません。間違える回数が多いであろう初心者さんには、強い味方になるでしょう!
![]() 洋裁用具・ソーイング用品【クロバー】 リッパー 21-501★パッチワークキルトに!【RCP】 |
●目打ち
袋物などを、表に返した時に、角を引き出して整える道具です。
ミシンがけの布送りにも使えます。先が丸くなっているものは、生地の繊維に引っ
かからないので安心ですよ。
![]() 【メール便80円発送対象商品!】クロバー/N 目打 |
●紐通し
既にお持ちの方が多いのでは?入園グッズの巾着を作るときには必須アイテムで
すね!
私、なぜかよくなくします。数回購入し、今何代目でしょうか。
![]() プラスチック製の長くて柔らかい紐通しクロバー スピード紐通し |
●アイロン・アイロンマット
こちらも、家庭の必需品ですね。普段使っているもので十分です。
仕上がりをきれいにするコツは、実はこまめなアイロンがけ。
使うときは、安全に十分注意しましょう!
以上が、あるとより便利な用具です。
あれ?ミシンは?と思われた方もいらっしゃるでしょう!
次回、ミシンについて考えてみましょう。