【入準コム活動】システム屋さんと打ち合わせ。専門家って素敵!
そもそもは「入園準備のこのたいへんさをなんとかしたい!」と思って始めた入準コムの開発その他もろもろ。3人の子どもがいて何度も手作りやってるにも関わらず、入園準備ってやっぱりたいへんなんです。
まったくミシンやったことないというママもそれはそれはたいへんでしょうし、私みたいにちょっとかじったことがあるのでうっかり凝ったものを作ろうとしてしまう人も、点数が多く期限があり、かつ子どもが一緒にいる中で作らなきゃいけないという条件がたくさんなために、うあーってなっちゃうこともあるでしょう。
さてそんな苦労をさくっと解決してくれる夢の(私にとって夢の)システムを、1年かけて考えに考えてデモ的なものまでなんとか形にしてきつつあります。
が、業者さんにざっくりとした見積もりを聞いてみると、提示されるのは予想はしていたけれどどうにも手が出ない、というほどの額。さてどうするか、というときに昨日書いた「創業補助金」に出会ったわけですが、運よく(?)この補助を受けられたとしてもまだまだ足りない。さて、どの機能を切り分けてどう実現していったらよいやら・・・
と、悩んでるさなか、1か月ほど前にとある交流会で知り合った関西のシステム屋さんが連絡をしてきてくれました。東京に来てるから少し話しませんか?と。
渋谷で1時間ちょっと打ち合わせしましたが、何より一人で作ってる私にとって、専門知識持ってる方が突っ込み入れつつ聞いてくださるのがたまらない幸せ。
かつ今日は、目からうろこの、私にとって夢の夢だったアイデアまで、予算内で実現できるかもよというご提案まで!これには耳を疑いました。できる!?できるかも!?
ハンドメイドの作家ママさんたちに会っても、思います。一つの道を究めてる方ってそもそも、それだけで素敵。さらに、そういう方に相談すると、自分になかった視点でのアイデアがかならず出てくるからほんとにスゴイ。
今日もまた、よい出会いとアイデアに感謝!また明日もがんばります。