【お名前付け】シールでつける(オーダー編)
**写真は、はんこ奉公さんの、オリジナルお名前シール見本です♪
はっきりくっきりしたお名前が読みやすく、イラストがポップで
とってもかわいいですね♪クオリティーが高いです♪**
お名前付けの王道と言えば、お名前シール。
幼稚園の持ち物を見ていると、お名前シールを使っているお友達が
とっても多いです。
慣れない入園グッズの手作りにてんやわんやして、
やっとの思いで仕上げたと思ったら、今度はお名前付け。
しかも、想像していたより大変で青ざめたママ結構いるのでは・・・。
そんな時、プロのお店にオーダーして、
立派なお名前シールが、じゅうぶんな量が手元に届くというのは、
本当に助かりますよね。
今回は、オーダーして作ってもらうタイプのお名前シールをご紹介します!
![]() 極薄丈夫な耐水お名前シール大容量148ピースと薄くて丈夫なラバータイプアイロンシール大容量73… |
耐水性で、絵の具セットやお弁当関連に貼って使えるネームタイプ(148枚)
布ものにアイロンの熱で張り付けるアイロンタイプのシール(73枚)がセットに!
かわいいイラスト入りで、シールのタイプもサイズいろいろ、
子どもがひらがなを正しく覚えられるようにというフォントのこだわりも嬉しい♪
靴下や下着等の伸縮性のある素材をはじめ、布ものにお名前シールを貼る場合は、
よりきれいに仕上げられる転写タイプのお名前シールがおすすめです。
お名前シールのひび割れや色落ちが少なく、
頻繁にお洗濯するものに適したシールが転写タイプです。
注意点として・・・
半透明なシールなので、濃いめの生地に貼りつけると、布の色が透けます。
濃い生地に貼りつける場合は、アイロンタイプのシールを使用した方が
よさそうですね。
もう一つ、素材の繊維が粗いもの(タオル生地、ガーゼ地)には適さないとのこ
と。綿100%の素材などにはもってこいです。
購入した方の口コミを読んでいると、シールの持ちがとてもよさそうです。
丈夫でかわいくて、お子さん受けがよかったら、お名前付けの作業もなんのその
ですね♪