【お名前付け】スタンプでつける
**e-はんこさんで販売している「シャチハタ お名前スタンプ」を使って
スタンプした見本例です♪いろいろな素材に使えるんですね♪**
細かくて量が多く地道な作業、それが入園・入学時のお名前付け。
スムーズにさくさく仕上げてしまいたいですよね。
今回は、そんなお名前付けを乗り切る!ためのスタンダードな方法、
スタンプを使ったお名前付けをとりあげます。
みねママは長男の入園準備時に、ママ友から「楽でいいよ~♥」と聞いて
お名前スタンプを注文しました。
なのでお名前付けは、ほぼスタンプペタペタで乗り切りました♪
●お名前スタンプ(オーダー型)
お子さんのお名前を指定して、オーダーで作るタイプのスタンプです。
↑こちらと同じものを購入しました♪
多様なセット内容、価格帯のお名前スタンプがありますが、
8タイプのお名前スタンプ+インク+おまけのイラストスタンプ(選択可)
で、送料無料2,000円はリーズナブルだと思い注文しました。
↑このように、プラスチックのお弁当箱、上履き、文具にも直接押せる優れもの。
押すときは少しコツがいりますが、割と軽い力できちんと付きます。
布の手作り入園グッズに、直接押して失敗するかもと不安な方は、
布テープ(アイロン接着or縫い付けタイプ等)に一度スタンプしてから
つける方法もありかと思います♪
下着やお箸など、お名前を書くスペースがないものにも、
スタンプをぺたりすることで、楽々お名前付けすることができます!
消すことができるステイズオンクリーナーという
アイテムもあります。→
スタンダードセットとは別売りで、一緒にクリーナーも購入しました。
入園後も、月に1,2度は使う機会があるお名前スタンプ。
名前付けの億劫さが軽減されるので、名前が薄くなっていると気付いたときに
ささっとスタンプして修正することができています。
ひとつ準備しておくといいかもしれません♪
●お名前スタンプ(一文字型)
![]() 【シャチハタ】X-stamper おなまえスタンプ 大・小文字セット GA-BA1【10P28oct13】【送料無料】★ |
一文字ずつホルダーにはめ込んで、お名前を作るタイプです。
文字シートには、「年」「組」といった文字もあるので、
入学準備にも使えますね。
兄弟がいるご家庭だと、このセットだけで乗り切れます♪

e-はんこさんの、お名前スタンプをおした見本です♪
インクをつけてぽんぽんぽん・・・とリズミカルにお名前付け♪
お名前以外でも、文字を組み合わせてスタンプを作れるので、
日常生活にも活用したいですね。
お名前スタンプ、楽しくお名前付けができるので、おすすめです♥