【お名前付け】上履きにつける
**楽天市場ZeeShopさんで見つけた、上履きのお名前つけアクセサリー♪
ちょこんと入るマークがとってもかわいい♪***
幼稚園の保育時間に、室内で履く上履き。
上履きは、白いベーシックなものからキャラクターがついたにぎやかなもの
まで、いろいろなタイプがあります。
意外ですが、幼稚園の方から、入園グッズの購入に際して、
上履きの色や機能に関して、指定する園が多いようです。
飾りをつけたりカラフルな色は、とってもかわいいですが、
園児が上履きに夢中になってしまって、保育の妨げになったり
すると困るので、避けてほしいとする園はあるようです。
体育座りをして先生のお話を聞くときに、上履きをいじってしまって
なかなか集中できなかったりすると確かに残念ですよね。
さて、上履きのお名前付けについて考えてみましょう。
上履きは、週末お持ち帰りして、毎週洗ってくるようになるかと思います。
元気いっぱいの幼児が履いたくつは一週間でたくさん汚れ、
洗い甲斐があります。
洗う頻度を考えると、アイロン接着のお名前シールなどははがれやすく、
上履きのお名前付けには向いていません。
多くの子の上履きを眺めていると、黒マジックで直接記名している子が
ダントツ多いです。
みねママは、お名前スタンプ(★)を購入しているので、
かかとの部分には縦書きで、つま先の部分に横書きのスタンプをおしています。
ちなみに、つま先のゴムの部分にクラス名をマジックで書いています。
スタンプの部分は、時間の経過とともにインクが薄くなっていきます。
あと、上履きはスタンプしずらい、記名するにしても
書きにくい素材ではありますね。
![]() 【期間限定】マイ・ネーム・入り・シューズスクールシューズ(上履き)名入れ→フロント 【楽… |
名入れの上履きを見つけました。フロント部分のみになりますが、
くっきりしたお名前を入れてくれてこの価格なので、お買い得♪
ゴールドの印字が、さりげなくツボです。
うまく書くプレッシャーより、買ってしまいたいという方は
是非利用してみてくださいね。
数が多い入園グッズのお名前付け、4月の入園まで
作業はノルマのようにのしかかってきますが、どうせなら楽しいイベントとして
楽しみながらできればいいですよね♪
お互い頑張りましょう。