【お名前付け】お手拭タオルにつける
**この写真のループタオルとってもかわいいですね♪アップリケ通販・ブロドリー
楽天市場店のタオルワッペンを付けたときの写真です♪**
入園準備グッズの定番、ループ付タオル。
幼稚園によっては、タオルの大きさの指定はもちろん、ループの部分の長さや
素材にも細かな指定があるそうです。
クラスの園児の分をまとめて決まった場所に吊りさげておくものなので、
ある程度のサイズ指定をだして統一しているのでしょう。
園の指定サイズは守りつつ、同じようなタオルが並んでいる中から
自分のものをスムーズに見つけられるように、
わかりやすい特徴をもたせたいのが親心ですね。
既製品でちょうどいいサイズのものがない場合は、
ウォッシュタオルに、紐と別布でループと名前を書くスペースを
つけるひと手間が必要になってくるかもしれません。
今回は、そんなループ付タオルの名前付けについてみてみましょう!
●お得なタオルかけワッペン3枚セット☆●お名前を丁寧に刺繍いたします!●丈夫な刺繍名入れで… |
まずは、アイロン接着のループ付お名前ワッペン。
ループ付タオルは予備を含めて3~5枚準備する方が多いようです。
通園する日は、毎日持っていきそして使用するもの。
もしかしたら、幼稚園生活の中で洗濯する率NO.1かもしれません。
先に紹介したタオルかけワッペン、こんなに丈夫なループとお名前だと、
耐久性に優れていることでしょう。
お安いものではありませんが、数年間使うものと思えばお名前やループにも
ちょっと耐久性を求めてもいいかもしれません。
【内祝/出産祝/記念品/贈り物/引出物/今治タオル/入園/卒園/幼稚園/小学生/子供/キッズ/大人/プ…
価格:850円(税込、送料別)
名入れで購入できるループ付タオル。
特に指定がない園の場合は、数枚まとめて購入しちゃうのもいいですね♪
みねママは、ループ付きタオル、100円ショップでかわいいものがあったので
購入しました♪
残念ながら、ループの部分が園からの指定の長さと違ったため
紐をつけ替えました。
お名前は、オーダーで作ったお名前スタンプを、ループの根元にある名前を
記入する三角の部分におしました。
度重なる洗濯によって、スタンプの名前はかなり薄くなっていますが
まだ誰のかはかろうじてわかります。
タオル地への直接お名前付け便利グッズと言えば、フロッキー(★)
やっぱり、くっきりお名前があるほうが、気持ちいいですね。
ループ付タオルは、お洗濯に耐えるお名前を付けるのが第一条件。
そして、ほかの人が見ても持ち主がわかるようはっきりと!ですね。
(みねママも一度長男の園グッズのお名前を点検する必要がありそうです。)