*ユザワヤ×入準コムコラボレシピ*ふうせんいぬティニーの切替なしランチョンマット


※ボタンを押すとスマホ画面に移動します。移動先の画面で作りたい作品のサイズを指定すれば、材料を計算できます!
クリエイター: *fuku*
元クリエイター:
入準コム
元レシピへ
オリジナルクリエイター:
入準コム
オリジナルレシピへ
アイテムタイプ
- 裏布: 裏あり
- 切替: 切替なし
- マチ: マチなし
- 持ち手タイプ: 持ち手無
- 持ち手素材: なし
- ひものタイプ: ひもなし
- ひも素材: なし
- ポケットタイプ: ポケットなし
- 入れ口タイプ: 入れ口なし
アイテムサイズ
生地の使い方
- メイン生地使い方: 「わ」なし
- 裏布用生地使い方: 「わ」なし
コメント
- ※申し訳ありません。この材料で作った「作り方」の画像は現在準備中です。*
材料
※縦・横は、縫いしろを含んだ長さ、上下左右は縫いしろの長さです。
パーツ | 縦 X 横 (縫いしろ込み) | 上 | 下 | 左 | 右 |
---|---|---|---|---|---|
メイン生地 | 27cm X 37cm | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 1.0 |
裏布用生地 | 27cm X 37cm | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 1.0 |

この材料で作ってみませんか?
メイン生地
裏布用生地
作り方
1.生地を裁断します
-
材料サイズを参考に生地を裁断します。
2.名前テープや飾りがあれば付けます
-
名前テープ、アップリケがある場合はこの段階で付けておきます。
-
タグなどがある場合はこの段階で付けておきます。
3.2枚の布を縫い合わせます
-
表布と裏布を中表(※)に合わせてまち針で止め、縫い合わせます。縫い始めと縫い終わりは返し縫いをします。返し口は15cm残しておきます。返し口を15cm残しておきます。※中表・・生地の表と表を内側に合わせること
-
表に返したときに、折り目がきれいに出るように縫いしろを片側に倒してアイロンで押さえます。
-
角を返す時は、折り畳んで親指と人差し指で押さえながら表に返すときれいに角が出ます。
4.表に返し形を整えます
-
返し口に手を入れ、布を引っ張り出して形を整えます。返し口から裏返していくようなかんじで、返し口に近い布から少しずつ引き出していくと縫った部分に負担が少なくきれいに返せます。
-
アイロンをかけて形を整えます。
5.まわりを縫います
-
ランチョンマットの周り2mm~3mmのところをぐるっと一周縫っておさえます。返し口も縫ってしまいます。
-
できあがり。リバーシブルで使えます。